演奏会 ~訓盲院の子供たちと共に~
10:30~ 於:訓盲院礼拝堂

外は”時々雨”の空模様の中、
イエス様の大きな絵がある訓盲院の礼拝堂でコンサートは始まりました。
子供たちが全身を耳にして音楽に聴き入る姿が今も心に焼き付いています。
子供たちの大好きな曲を事前にリサーチし、
アンコールで演奏してもらう計画は大成功でした。
ザードの”負けないで”のイントロが聴こえてくるやいなや、
子供たちは背中を揺らし、声を出し、手拍子を打ち、そして唄う。
会場は一つになり、コンサートを開いて”本当に良かった!”と実感した瞬間です。
私達は、全身で感情を表現する子供たちの姿から感動を貰いました。
みなさんも想像してみてください、
手拍子を打ちながら大きな声で唄う子供たちの姿、
健気で一所懸命な子供たちの姿を。
他の人より手助けを多く必要とするけれど、
私達に優しさがあれば皆いきいきと輝いて生きていけるのです。
同じ社会で同じように生を受け支援を待つ子供たちのことを
心に掛けていただけると嬉しく思います。
アリス・チャリティの会
代表 松野朝子
プログラム
前半
- ブラームス「ワルツ 作品39-15」
- ベートーヴェン「ト長調のメヌエット」
- ベートーヴェン 「エリーゼのために」
- 《古西夜香君とのセッション》 ~小さな世界~
- シューマン「トロイメライ」
- ビゼー「アルルの女よりメヌエット」
- シューベルト「セレナーデ」
- C.P.E.バッハ「ハンブルガーソナタ」
後半
- この道 風~あなたのために~
(作曲 Mm)
金子みすず詩集より
(朗読:豊城いづみ)
浜辺の歌 - ジブリ作品より
「君を乗せて」「いつも何度でも」 - 「アメージンググレース」
- ハイドン「セレナーデ」
- ベートーヴェン「トルコ行進曲」
- モーツアルト 「トルコ行進曲」

古西夜香君は訓盲院で暮らす全盲の少年です。
研ぎ澄まされた感性でピアノを自在に弾きこなす姿に私達スタッフは音楽家としての彼の天分を見ました。
古西君の音楽をまた聴きたいし、
音楽の話を沢山したいし、
また一緒に演奏できたらいいなあと思っています。
FL:倉田美涼

“風~あなたのために~”
作曲と演奏:Mm(エムティッシモ)
金子みすず詩集より
「私と星と鈴と」「星とたんぽぽ」
朗読:豊城いづみ
Mmのお2人が作曲した”風”と、豊城先生の声。
曲と声が優しくしなやかに混ざり合い、金子みすずの詩の世界を情感豊かに描き出し感動的でした。
Mm(エムティッシモ)
2009年結成、フルートとピアノのデュオです。


フルート:倉田美涼さん
武蔵野音楽大学卒
小学生の時に聴いたフルートの音色に魅了され13歳よりフルートを始める。中嶋伸夫、佐野悦郎、相澤政宏各氏に師事。
Mmのメンバーとして演奏活動を展開。

ピアノ:金井美絵さん
武蔵野音楽大学卒
5歳よりピアノを始める。武山葉子、中河幸各氏に師事。自宅でピアノを教えるかたわら、Mmのメンバーとして演奏活動を展開。
ゆみかさんから届いたお礼の手紙(点字)

Mm(エムティッシモ)とアリスの皆様へ
先日は素敵なコンサートを開いて下さりありがとうございました。
クラシック音楽は時々、ピアノで弾くのでよく知っていました。とてもきれいな演奏でした。
アンコールの”負けないで”は私の大好きな曲です。カラオケでもよく唄います。
コンサートで熱唱できたことが嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
中学部 2年
K・ゆみか